というわけで、先日の連休を使ってマスターの40歳記念旅行に行ってまいりました。
行き先は秋田県の田沢湖。
なぜ田沢湖かと言いますと、マスターがかれこれ10年以上前に働いていたお店でホールのアルバイトとして働いていた子とフェイスブックでつながり、現在は田沢湖畔の旅館で仲居として働いているとのこと。その旅館というのが、かなり前から私が行ってみたいと思っていた所だったので、これも何かの縁だ!ということで即決しました。なんでもその方のおばあさんの代から経営していて、今はその方の叔母さんが女将として経営をしているそうなんです。
初めての田沢湖。日本一深い湖で、とーーーっても綺麗でした!湖畔をドライブ観光してもらいましたが、新緑がすばらしく癒されました~
|
田沢湖といえば辰子像。
あまりに金ぴかでびっくりしました。。 |
|
わかりますか、この透明度!!
お魚さんもたくさん泳いでました。 |
旅館に入る前に湖畔にある地元の食材を使ったレストランに入りました。ビールもすべてここで作られているんです。マスターにはたまらなかったようです。
|
田沢湖周辺でとれた新鮮野菜のサラダ。
野菜にはうるさい私たちですが、みずみずしくてとっても美味しかったです♪ |
|
お店人気NO.1の行者にんにくソーセージ。
プリっプリでしたぁ~ |
|
ビッグなポテトフライ。
ケチャップは手づくりで、売店で売ってたので買ってきました。
なんでも近くの農村のおばあちゃんたちの手づくりで、
農林水産賞もとってる逸品なんです。 |
|
こちらも近くでとれる山菜と野菜を焼いたもの。
秋田は山菜の料理が多いようですね~ |
すぐに旅館の夕飯が待っているというのに、美味しくて、湖を見渡せるロケーションにも大満足でこんなに食べてしまいました。。しかもこの前には有名なはちみつ屋さんでシュークリームとロールケーキもいただいております。おそるべし、食欲。。
そしてお世話になる旅館。「花心亭しらはま」さんへ。
温泉もすばらしく、静かでやっぱりここからも湖が見渡せてのんびりさせていただきました。
お待ちかねの夕食。
部屋の前にそれぞれ専用の個室食事処があってそこでいただきます。
それではここからお料理をいくつかご紹介。
かなりボリュームありますよ~とは言われていたのですが。。。
|
秋田牛のステーキ。
ほっぺた落ちるおいしさ!
(あまり最近聞かない表現ですね汗) |
|
もちろん秋田の地酒ははずせません。
「刈穂」の純米をいただきました。 |
|
秋田と言えばきりたんぽ鍋!
マスターうれしそう☆
40歳おめでとうございます!!
|
他にもお料理出まして、かなりのボリュームでしたが、すべておいしくいただきました。そして10年以上ぶりにマスターはその方と再会をはたしてとってもうれしそうでした。
|
お世話になりました!色々と気遣い本当にありがとうございます。
記念の旅行がとっても素晴らしいものになりました。
|
朝食も豪華!
|
また季節を変えて来てみたいです。
みなさま、田沢湖に行かれる際には是非こちらのお宿を☆
パンフレット、香久家に常備してございますので(笑) |
2日目はあいにくの雨でしたが、小岩井農場と盛岡を観光して帰ってきました。大満足の旅行となりましたが、本当によくしていただいて感謝でございます。同じ接客業として、色々なお話もできて私たちも学ぶことがありました。ありがとうございました!!
秋田の地酒買ってきておりますので、お店で是非どうぞ~